![]() |
Afa The Wild Samoan アファ・ザ・ |
|
![]() |
Akeem
アキーム |
One Man Gang (George Gray) |
![]() |
Ahmed Johnson
アーメッド・ジョンソン |
本名トニー・ノーリスの名でNFLアメフト団体ダラス・カーボーイズの選手から95年サバイバーシリーズでWWF入り。その後、ゴールダストからインターコンチネンタルタイトルを奪取したり、リージョン・オブ・デゥームと組んでネイション・オブ・ドミネイションと抗争を広げたりして割と人気者になったが、内臓疾患やらによる長期離脱から解雇される。その後はWCWで少しの間ビッグTとして活躍するが、最近ではプロレスは引退し、TV映画などでエキストラとして採用されている。 |
![]() |
Bad News Brown
バッド・ニュース・ |
バッド・ニュース・アレン |
|
Bam Bam Bigalow
バンバン・ビガロ |
引退。 |
![]() |
Barbarian
バーバリアン |
かつてウォーロードと共にパワー・オブ・ペインとして活躍。 |
![]() |
Barry Horowitz
バリー・フォロウィッツ |
![]() |
Barry Windham
バリー・ウィンダム |
new Blackjacks |
![]() |
Bart Gunn
バート・ガン |
![]() |
Berzerker
バーサーカー |
![]() |
Beverly Brothers Beau Beverly ビバリー・ブラザーズ |
Mike Enos |
![]() |
Beverly Brothers Blake Beverly ビバリー・ブラザーズ |
Wayne Bloom |
![]() |
Bolshivics Boris Zhukov ボルシュビックス |
![]() |
Bolshivics Nicholai Volcoff ボルシュビックス |
|
Brian Adams
ブライアン・アダムス |
Crush。 |
|
Bryan Clarke
ブライアン・クラーク |
Adam Bomb, Wrath(WCW)。 |
![]() |
Brutus 'the Barber' Beefcake ブルータス・ザ・バーバー |
ディサイプル |
![]() |
Bushwackers Butch Miller ブッシュワッカーズ |
![]() |
Bushwackers Luke Williams ブッシュワッカーズ |
![]() |
Damian Demento
ダミアン・ディメント |
![]() |
Dan Spivey
ダン・スパイヴィー |
![]() |
Demolition Axe デモリッション |
![]() |
Demolition Smash デモリッション |
本名バリー・ダーソー。 リポマン。 |
![]() |
Disciples Of Apocalypse Chainz D.O.A |
ブライアン・リー。94年サマースラムの偽アンダーテイカーを演じた。 本物であるマーク・キャロウェイとは実は仲良し。 |
![]() |
Disciples Of Apocalypse Eight-Ball D.O.A |
Don Harris |
![]() |
Disciples Of Apocalypse Skull D.O.A |
Ron Harris |
![]() |
Doink
ドインク |
![]() |
Dumpster Duke Droese ダンプスター |
![]() |
'Flash Funk' Scorpio
フラッシュ・ファンク |
![]() |
George 'the Animal' Steele ジョージ・ザ・アニマル・ |
|
![]() |
Giant Gonzales
ジャイアント・ |
![]() |
Greg the'Hammer' Valentine グレッグ・ザ・ハンマー・ |
![]() |
Hacksaw Jim Duggan ハックソー・ジム・ダゲン |
87年にWWF入りし、実は初代ロイヤルランブル優勝者である。常に2X4と米国旗を振り回す愛国心キャラとして人気者だった。94年にWCWへ移籍し、若かりし日のスティーブ・オースティンに35秒で勝利し、USタイトルを収める。98年に腎臓癌に侵されるが、見事に打ち勝ち、一年後に復帰。WWFから移籍したばかりの高ビーライター、ヴィンス・ルッソーに用務員ギミックにされケビン・ナッシュがゴミ箱に捨てたTVタイトルを拾い、そのまま維持するが後に無効にされる。一時期(ほんの短い間だけ)ヒールになってたゴールドバーグ相手に抗争を広げたこともあり。2000年9月11日現役引退を言い渡すが、そのままランス・ストーム率いるチーム・カナダに荷担し、トレードマークだったヒゲを剃ってヒールターン。WCW崩壊後インディーズを周り、現在NWA/TNAで活躍中。 |
![]() |
Hakushi
ハクシ |
新崎人生という日本人レスラーで、95年WWFデビュー当時は割と大物ヒール扱いを受け、いきなりブレット・ハートとヘビー級ベルトを巡って抗争などしてたが、気付いたらそこそこ人気がでてたのでフェイスターンしたらそこから急降下し、気付いたらいつのまにか消えていた・・・。今ではたまになつかしクラシック映像とかで語られたりするも、全身に書かれた漢字のせいか、すっかりイロモノ扱いを受けている。日本ではみちのくプロレスやらどっかで割とエライ人らしい。 |
![]() |
Honky Tonkman
ホンキー・トンクマン |
![]() |
Iron Shiek
アイアン・シーク |
![]() |
Irwin R. Schyster
アーウィン・R・ |
マイク・ロトンド |
![]() |
Jean Pierre Lafitte
ジャン・ |
![]() |
Jim 'the Anvil' Neidhart ジム・ザ・アンヴィル |
ハート家の娘の一人と結婚し、ブレットの義弟に。「アンビル」の異名は、かつてストゥ・ハートのアンビル投げコンテストで優勝したことから名付けられた。その後、ヴィンスとストゥ・ハートとのトレード規約でスタンピード・レスリングからWWFに入りし、ブレット・ハートと共に有名なハート・ファウンデーションを結成。92年に解雇されWCWに移籍するが94年にまたオーエンとの抗争中のブレットを襲い、WWF復帰する。97年にブレットがヒール化し、アメリカを煽るチーム・カナダを結成した時、オーエンやブルドッグ、ブライアン・ピルマンを引き入れハート・ファウンデーションを再結成。しかし97年サバイバーシリーズでの『例』の事件後、ブレットとブルドッグと共に再びWCWへ移籍。しかしWWF以上にまとまりのないWCWに呆れ果て、すぐにインディーズを巡るようになる。 |
![]() |
Kamala
カマラ |
![]() |
King Kong Bundy
キング・コング・ |
![]() |
Koko B. Ware
ココ・B・ウェア |
![]() |
'Magnificent' Don Muraco 'マグニフィセント' |
|
![]() |
Mantaur
マンター |
![]() |
Marty Jannetty
マーティ・ |
インディーズなどで名を売り、87年にショーン・マイケルズと共にWWF入りを果たし、ザ・ロッカーズというタッグ・チームでアイドル的存在となる(当時でのハーディーイズのような存在)。実は90年に一度だけテレビ収録でハート・ファウンデーションからタッグベルトを奪っているのだが、試合中にトップロープが切れたという理由で取り消され、歴史上ロッカーズは一度もタッグチャンプにはなれなかったとされた。92年にショーンが少しずつヒール化し始め、とうとうビーフケーキのバーバーショップというセグメントで仲直りしようとすると窓ガラスにブチ抜かれ、ロッカーズ解散。その後ショーンとインターコンチネンタルを巡って抗争したり、リーフ・キャセティ(アル・スノー)とニュー・ロッカーズを結成するも次第にフェイドアウトし、気付いたらWCWのミッドカードあたりで目撃するも現在はどっかのインディーズなどを駆け巡ってるらしい。後輩だったショーンとはエライ違う扱いを受けてしまった可哀想な人である。 |
![]() |
Mike Shaw
マイク・ショー |
![]() |
The Mountie
ザ・マウンティー |
![]() |
Nailz
ネイルズ |
![]() |
Nasty Boys Brian Knobs ナスティ・ボーイズ |
![]() |
Nasty Boys Jerry Sags ナスティ・ボーイズ |
![]() |
Natural Disasters Earthquake ナチュラル・ディザスターズ |
日本の相撲業界を刺青入れてたことでクビにされ、WWFにディノ・ブラボーが腕立てをする時に背中に座らせるため観客から選んだのがきっかけ(ストーリー上)でデビュー。その後ディノ・ブラボーと組んでホーガンやウォリアーなどの大物と抗争したりして、ヒーナン・ファミリーの一員として活躍。92年に入るとタイフーンとのナチュラル・デザスターズというチームを結成。94年にはWCWで『アベランチ』や『シャーク』、本名のジョン・テンタという名でスティングやブバ・ロジャーズ(ボスマン)相手に抗争を広げる。98年にWWFでヒューマン・オディティーズというフリーク集団の一人でマスクを被ったゴルガという名で人知れず復帰していたが次第にフェイドアウトし、そのまま解雇。レッスルマニア17のギミック・バトルロイヤルにゲスト出演するが、現在はスタンフォードで小さなレスリングスクールを経営しているらしい。 |
![]() |
Natural Disasters Typhoon ナチュラル・ディザスターズ |
本名フレッド・オットマン。タッグボートという水兵船員キャラでデビューし、フェイスとしてホーガンと組んでディノ・ブラボー&アースクエイクとの抗争に手助けしたりしたが、91年に突然ヒールターンし、そのアースクエイクと共にナチュラル・デザスターズというもっとシリアスなタッグチームを結成し、ブッシュワッカーズからタッグベルトを収め、リージョン・オブ・ドゥームなどと抗争したりする。チーム解散後はWCWにショックマスターという名で移籍したが、長続きせず完全にフェードアウト。レッスルマニア17のギミック・バトルロイヤル久々にタッグボートとして1夜限りの復活を遂げた。 |
![]() |
Orient Express Kato オリエント・エキスプレス |
ポール・ダイアモンド |
![]() |
Orient Express Pat Tanaka オリエント・エキスプレス |
![]() |
Orient Express Sato オリエント・エキスプレス |
![]() |
Paul Roma
ポール・ローマ |
ヘラクレス・ヘルナンデスと供にパワー&グローリーを結成。 |
![]() |
The Patriot
ザ・パトリオット |
![]() |
Rick Steiner
リック・スタイナー |
93年に少しの間だけ弟のスコットと共にスタイナー・ブラザーズとしてWWFに移籍して、ミリオンダラーマン&IRSのマネーINCと抗争をしていたが、だいたいいつもWCWで活躍していた。日本でも新日本プロレスとかでよく出場していたため、日本のプロレスファンの間でも割と有名のようである。WCWで得たギミック、ビッグパパ・パンプのキャラをひっさげて最近WWEに復活した弟スコットとは違い、もともとマイクの才能はトボしかったので、現在新日本やらどっかで密かに活躍中。 |
![]() |
Rick 'the Model' Martel リック・ザ・モデル・ |
![]() |
Savio Vega
サヴィオ・ヴェガ |
クアン |
![]() |
Samu
サムゥ |
ヘッド・シュリンカーズの片割れ。 |
![]() |
Terry Taylor
テリー・テイラー |
![]() |
Tito Santana
ティート・サンタナ |
|
Tom Prichard
トム・プリチャード |
ボディドンアーズのZIP。 |
![]() |
Virgil
バージル |
![]() |
Warlord
ウォーロード |
80年代後半にバーバリアンと共にパワー・オブ・ペインとして、活躍していた。デザイン的にロード・ウォリアーズとかぶっていて、そのロード・ウォリアーズがリージョン・オブ・ドゥームとしてWWF入りしたせいか、パワー・オブ・ペインは解散。その後はしばらくスリックをマネージャーに付けシングルで活躍するも、気付いたらいなくなってた。96年にピザハット宅配との自動車事故にあい、現役を退いていたが、2003年1月10日にハードコア・チャンピオンシップ・レスリングというインディ団体でレフェリーを務めた。本名は Terry Szopinski(ラストネーム読めない・・・)。 |
マネージャー、アナウンサー系
![]() |
Bobby the Brain Heenan ボビー・ザ・ブレイン・ |
![]() |
Clarence Mason
クラレンス・メイソン |
|
Earl Hebner
アール・へブナー |
![]() |
General Adnan
ジェネラル・アドナン |
もとはネイティブ・インディアンのギミックだったが、湾岸戦争時にイラクギミックに。 |
![]() |
The Genius
ザ・ジーニアス |
Lanny Poffo. |
![]() |
The Jackyl
ザ・ジャッカル |
Don Callis |
![]() |
Jim Cornett
ジム・コーネット |
OVWのブッカー&解説者 |
![]() |
Jimmy Hart
ジミー・ハート |
元はロックバンドのメンバーだったのをジェリー・ローラーのコネで業界入りし、85年からWWFに在籍、Mouth of the South の異名で、常にメガフォン片手にぎゃーぎゃーわめきながら数々のレスラーのマネージャーをこなしていた。常にヒールのマネージャーだったが、93年にマネーINCに襲われフェイスターンし、ホーガン&ビーフケーキのメガマニアックスに付く。その後ホーガンと共にWCWに移籍するが、95年にホーガンを裏切り再びヒールに。WCW崩壊後はグレッグ・ヴァレンタインとブライン・ノブスと共にXWFなるインディ団体を開催した。最近ではスマックダウンでホーガンの連れとして会場のバックステージシーンに登場したが、それっきりまた姿を見なくなった。実はかなりたくさんのレスラー達の入場テーマを手がけており、あのホンキートンクマンのテーマを歌っているのは彼。 |
![]() |
Mr.Fuji
ミスター・フジ |
![]() |
Paul Bearer
ポール・ベアラー |
![]() |
Paul Ellering
ポール・エラリング |
![]() |
Slick
スリック |